11月21日(土)の大分合同新聞夕刊「灯」にてこうじ屋ウーマンこと浅利妙峰のコラムが掲載されました。
月別アーカイブ: 2015年11月
炊飯器で簡単☆塩糀でシンガポールチキンライス
塩糀とにっぽんの旨味シリーズがあれば、炊飯器で簡単に、
シンガポールチキンライスが作れます。味はもちろん本格派!ぜひ!
=============================
☆材料☆ 2人分
米 2合
鶏もも肉 1枚(300g)
塩 糀 30g 又は キスケ塩25 15g
にんにく (すりおろし) 小さじ1
しょうが(すりおろし) 小さじ1
にっぽんの旨味シリーズ「鰹」 小さじ1/2
このレシピに使われている商品
◎塩 糀:http://www.saikikoujiya.com/fs/kouji/c/shiokouji
(キスケ塩25:http://www.saikikoujiya.com/fs/kouji/c/kisukesio)
◎にっぽんの旨味シリーズ「鰹」:http://www.saikikoujiya.com/fs/kouji/kat40
===========================
☆作り方☆
1.鶏もも肉をフォークで適当に刺し、塩糀(キスケ塩25)を揉み込む。
2.洗った米の上に少量の水、すりおろしたしょうが・にんにく・旨味シリーズ「鰹」を入れ、混ぜる。
3.2合の目盛まで水を足し、鶏肉の皮を下にして米の上に置き、普通炊きする。
4.炊いている間も部屋中に食欲をそそる香りが漂います♪
炊き上がったら 鶏肉のみを取り出してスライスする。
(しばらく保温で放置すると、鶏肉はさらに柔らかくなって形がホロホロ崩れます。)
5.ご飯の上に、スライスした鶏肉を乗せ、お好みで野菜を添えれば完成です。
☆ポイント・コツ☆
にっぽんの旨味シリーズ「鰹」がなければ、「昆布」「いりこ」「椎茸」でも代用OK!
鬼糀、また鬼糀で作るスイートチリソースをかければ本格的なエスニック風に、
にんにく醤油や生姜醤油で食べれば和風にいただけます!
◎鬼 糀:http://www.saikikoujiya.com/fs/kouji/c/oni
◎鬼糀とケチャップを1:1で混ぜるだけ『スイートチリソース』
塩糀で絶品!こんにゃくとカブの唐揚げ
味つけは、塩糀またはキスケ塩25だけ!
唐揚げは鶏肉じゃなくてもこんなに美味しい!
=============================
☆材料☆ 4人分
こんにゃく…1枚(300g)
塩 糀……30g(10%) または キスケ塩25…15g(5%)
カ ブ……300g(3個分)
塩 糀……30g(10%) または キスケ塩25…15g(5%)
米粉……30g
片栗粉…30g
油………適量
このレシピに使われている商品
◎塩糀::http://www.saikikoujiya.com/fs/kouji/c/shiokouji
(キスケ塩25:http://www.saikikoujiya.com/fs/kouji/c/kisukesio)
===========================
☆作り方☆
1.こんにゃくはスプーンで一口大に削ぐ。カブは皮をむいてくし切りにする。
2.こんにゃくとカブ、それぞれの重さの10%の塩糀(または5%のキスケ塩25)を揉み込む。
3.米粉と片栗粉を1:1で合わせて、②にまぶして和える。
4.揚げ油を170℃に熱し、カラリと揚げたら出来上がり!
☆ポイント・コツ☆
・片栗粉に米粉を合わせることでカラッと揚がります。
・塩糀から揚げのレシピはコチラから…https://www.saikikoujiya.com/blog/?p=2416
塩糀とヨーグルトで作るクリームチーズ
混ぜて、水切りして、一晩おくだけ!
ヘルシーでお財布にも優しい絶品クリームチーズレシピ☆
=============================
☆材料☆
ヨーグルト…200g
塩 糀……20g(ヨーグルトの10%) または キスケ塩25…10g(ヨーグルトの5%)
このレシピに使われている商品
◎塩糀::http://www.saikikoujiya.com/fs/kouji/c/shiokouji
(キスケ塩25:http://www.saikikoujiya.com/fs/kouji/c/kisukesio)
===========================
☆作り方☆
1.ヨーグルトに塩糀(キスケ塩25)を混ぜる。
2.ボールにザルを重ねてクッキングペーパーを敷き、①を入れて水切りする。
3.ラップをして冷蔵庫で一晩、水切りしたら出来上がり。
ヨーグルトがクリームチーズになっています!
☆ポイント☆
できたクリームチーズに、オリーブオイルとペッパーをかけたり、
ジャムをのせて、パンを一緒に食べても美味しいです。
キスケ塩25でつくる簡単ドレッシングのサラダ
スプーンで混ぜるだけで乳化&分量1:1:1で簡単!
旬の野菜を合わせて、時短のサラダの出来上がり☆パーティーにも☆
=============================
☆材料☆ 1:1:1
◆キスケ塩25…………30g
◆カボス 又は 酢…30ml
◆EXV.オリーブオイル…30ml
***
じゃがいも…中3個
トマト………2個
ピーマン……今回は色づけに1少し
このレシピに使われている商品
キスケ塩25…http://www.saikikoujiya.com/fs/kouji/c/kisukesio
===========================
☆作り方☆
1.◆の材料をスプーン又はミニサイズの泡だて器でよく混ぜ合わせる。
ミキサーを使わなくてもすぐに乳化します。
2.お好みの野菜をカットして和える。
今回は、あり合わせ野菜で、じゃがいもを茹で、トマト、ピーマンと和えました♪
☆ポイント・コツ☆
・オリーブオイルは、なるべくフレッシュなEXV.オリーブオイルを使用すること。
塩糀でつくる豚肉おろしポン酢
塩糀を揉み込んでおくだけで普段の豚肉と違う、
柔らかさと旨み。糀屋のまかないでも大人気の一品!
==========================
☆材料☆ 4人分
豚 肉 400g
塩 糀 40g(肉の10%) または キスケ塩25=20g(肉の5%)
大 根 1/2本
ね ぎ 1/2束
かぼす醤油(ポン酢) 適量
このレシピに使われている商品
塩糀:http://www.saikikoujiya.com/fs/kouji/c/shiokouji
(キスケ塩25:http://www.saikikoujiya.com/fs/kouji/c/kisukesio)
===========================
☆作り方☆
1.豚肉に塩糀を揉み込んでおく。
2.大根をおろす。ねぎを小口切りにしておく。
3.沸騰した鍋の湯で①の豚肉を茹でる。
火が通ったらザルにあげ、水をザッと粗熱をとる。
4.豚肉、大根おろし、ねぎ、カボス醤油(ポン酢)で和える。
甘糀でかぼちゃのホクホク煮
あと1品ほしいときに、、、圧力鍋の簡単調理☆
甘糀の自然の甘味が美味しい、ほっくほくのかぼちゃをどうぞ♪
========================
☆材料☆ 4人分
かぼちゃ 1/4個
かまぼこ 2本
ちくわ 2本
甘 糀 40g
薄口醤油 大さじ1/2
水 40cc
このレシピに使われている商品
甘 糀:http://www.saikikoujiya.com/fs/kouji/c/amakouji
===========================
☆作り方☆
1.かぼちゃを3㎝角にカット、かまぼこ、ちくわは一口大の乱切りする。
2.材料を全て圧力鍋に入れ、中火で火にかける。
3.圧があがったら、弱火にして5分ほど煮たら出来上がり♪
あとは圧が完全にさがったらお皿に盛り付ける。